コミック 神の雫 ワインリスト ドラマ 神の雫 ワインリスト
コミック ソムリエール ワインリスト コミック ソムリエ ワインリスト
 
 

マリアージュ 〜神の雫 最終章〜 #159 「肉と古酒の別離」


雫の素性が明らかになり、須毛と石山の仲介を買って出る。

 


近々の2〜3話の内容って、ここまで長々と必要ですかねぇ?(苦笑


極めて念入りに、須毛(古酒)と石山(熟成肉)の店の歴史から、豊多香の来店、仲違いの原因まで事細かに語られて(設定されて)いますが…
大した意外性もなく、私には、仲違いありきの安直な、こじつけストーリーにしか感じられません。

 

 

ソムリエが居ない状態でのメディア取材… 設定では名前を明かした取材の様でしたが、それでもワインがうまくマッチング出来ないって、普段の営業でもソムリエが居ない日には、ワインがマッチング出来ないって事ですよね。(爆笑

 

真夏にワインセラーが壊れた!修理は明後日! 絵はウォークインワインセラーですので、普通は、古酒であればあるほど、ワインを移動させることより、まずは部屋を冷やす工夫をしますよね。 それが対策を検討している短時間で庫内温度が上がってしまうって… これ常温の部屋に設置してある小型ワインセラーの感覚になっちゃっていますし… セラーが壊れた瞬間がわかっていて、今から温度上昇始まります… みたいな描き方で、状況も、対策も全くリアリティがありません。

 

さらに、熟成肉用冷蔵庫にワインを入れるって言うのも、熟成肉用冷蔵庫をリサーチしているのでしょうか? さくっとネットで調べただけでも、温度管理・湿度・空気の対流などの問題や、営業に向けてランニング中の庫内へヴィンテージワインを持ち込めるとは、とても思えないのですけど…

 

 

作者が思いつきだけで作る自己満足ディディールなので、矛盾が「生」のまま放置されている感じで、とても気持ち悪いのです。

 

 

神の雫って、いつもそうなんですよね。(汗
部屋に置いてある家具、モールに施された彫刻は豪華っぽくて細かいのですが、1周してみたら、最期の突き合わせで絵柄が合いません… さらに全体を見ると脚の長さがチグハグで家具として使えません… って感じ。

 


成り行き展開の状況説明、後付論理の説明ばかりで、結局一貫した明確なプロットは見えてこないまま、突如、雰囲気だけで、ドッカンと解決に至っちゃうんですよね…

 

ただ、今回はすでにキーとなるワインが存在している事が、1ページを割いて描かれています。 神の雫では「超」珍しい伏線です。 この描き方もわざとらし(中二病的)過ぎて、鼻で笑っちゃうのですが…。

 

 

私は、生ぬるい眼差しで、以下に留意して今後をチェックしたいと思っています。(笑
1)この設定を活かした、「ユニークな解決手法」が取られるか。
2)仲違いを解消する「決め手に共感」できるか。
3)決め手となる「ワインに絶対的必然性」が感じられるか。


ま、これらがクリア出来るようなら、今頃「神の雫」は、「このマンガがすごい!」にノミネートされ、もしかしたら「アニメ」化までされていたかも知れませんね。(爆

 

 


で、今、神の雫の記述2枚目まで読んだだけの状態からの捜査だってこともお忘れなく。(爆
雫、まずお前がやるべきことは、須毛と石山の おっさんLOVE復活ではなく、残りの記述を読むことだ。

 

 


今週登場したワインは。

シャトー・コルバン・ミショット

楽天のシステム変更により 2017年以前の記事内 登場ワインリンク は表示されません。
下記リンク先の一覧はスマホからも見やすくまとめていますのでご参照ください。

■ マリアージュ 〜神の雫 最終章〜

■ 怪盗ルヴァン

■ 神の雫

■ ソムリエール

■ ソムリエ

■ ドラマ神の雫



コメント
須毛と石山、BL?
このマンガを覆うBL臭が…基本的に受け付けません。
  • g
  • 2018/12/06 8:53 PM
同感です。
以前から述べている事ですが、姉弟の共用ネームの本作、昨今では姉マターになっているのではないでしょうか… 女性キャラの活用がどんどん低減し、意味不明な男性キャラが無駄に配置されている気がしてなりません。(笑
さらにツッコんで言わせていただけば、ドングリの背比べかもしれませんが、弟さんの方が作話能力がマシかと…。
  • 管理人@ワインレッド・ネット
  • 2018/12/06 9:45 PM
弟さんは、確かシバトラや、デスノート原作してます。すごい方です
  • g
  • 2018/12/06 10:44 PM
あれ、違うかも
  • g
  • 2018/12/06 11:00 PM
「シバトラ」はその様です。
小学館には姉の顔が多少効くようですが、「DEATH NOTE」は集英社ですから、別人では?(笑
  • 管理人@ワインレッド・ネット
  • 2018/12/07 12:10 AM
ええっと...

毎度同じみの
悩めるゲストをワインで解決
ってパターンですか...


ワインという印籠を携えた雫ご一行が救うべきは....


着地点を見失ったワイン漫画の姉弟かと
  • ワイン刑事
  • 2018/12/07 2:19 PM
お久しぶりで御座います。
いつも本編より楽しみに拝見しております(笑)

デスノートの名前が挙がっておりましたが…
デスノート原作者『大場つぐみ』氏も覆面原作者のようですが、『ガモウひろし』氏説が有力のようですね。

考えてみると、デスノート然りその後のバクマン然り、伏線の回収率はこの姉弟の比じゃないので、やっぱり別人なのは間違いないかと…(笑)

しかし…相変わらず昭和のヒーロー物か時代劇のような変化のない同じパターンの擦り直しのようで…
あっ…刑事さんも『印籠』というワードを使われてましたね(笑)

…にも拘わらず、相変わらずこの漫画を『ワインのバイブル』のように扱う人達の多さにゲンナリしております…。
  • 2018/12/07 5:22 PM
ワイン刑事さん>
はい、毎回おなじみ、作者がその時々(極めて限定的かつローカルなセグメントに於いて)楽しんで、ご満悦だったワインで、登場人物の悩みの全てが解決するテンプレートです。

個人的には、ワイン漫画ですから、それもアリと思うのですが、普通なら、ワイナリーの成り立ちとか、その地域のワインの組成とかを絡めた中からワインをチョイスして、第三者にも有益なワインのウンチクやワインを飲む上での様々な情報が付加され、色々と勉強になる事に期待するのですが…

「神の雫」の作者は、集合体としての印象が、基本、単なるワインヲタクで、単に業界が、利便性の高い広告塔として、それを利用出来たから10年以上に渡って存続できたと言う構図しか感じられないのです。

神の雫は、解決の根拠が、作者がそのワインを飲んだ時の個人的「妄想」のみで、ワインの背景・テイスティング情報は、インポーターの売り文句そのままです。 詰まる所、「神の雫」で描かれる妄想の95%はワイン消費者としては意味がなく、「絵」の小綺麗さ以外漫画愛好者にとっても益は無いと感じています。(苦笑


楽さん>
お久しぶりです!
「DEATH NOTE]「バクマン。」は完読。 最近の「プラチナエンド」も単行本フォローで楽しませて頂いております。 いや、作話能力に於いては、個人的感想として… 太陽とドロ沼の底でしょう。 絵も残念ながら、オキモト女史より、小畑健氏の方が、はるかにお上手ですし。(もちろん、個人的好みもありますが、オキモト女史の絵は綺麗ですけど、基本的なデッサンの狂いが気になるシーンが多々あります)
で、私個人のモノサシでは、「神の雫」が「DEATH NOTE」に勝てる要素は微塵もありません。(汗
第一の使途編までなら、比較の対象にはなりますが、それ以降は比較することすら失礼なくらいレベルが違うと、「確信」しています。

あと、「ワインバイブル」とするなら、ワイン雑誌数誌の広告欄(特集ページではなく、企業広告や、巻末の雑多なコラム)だけを1年くらい眺めている方が、よほど情報(裏の勘ぐりまで含めて)が楽しめると思います。(笑
たぶん、この辺りは、ワイン刑事さんの情報収集ノウハウが数段上手でいらっしゃいますので… 私は適当に逃げます。(笑
  • 管理人@ワインレッド・ネット
  • 2018/12/07 11:05 PM
コメントする








   
この記事のトラックバックURL
トラックバック

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

categories

archives

recent comment

recent trackback

others

mobile

qrcode